阿部幸枝さんの新規投稿”変わり花瓶”(新規投稿 2016年9月26日)です。ギャラリーが充実してきました。
作品の写真のみが多いですが、質問などあれば、コメント欄に記載してください。
ページ内リンク
Youtube 阿部さん作品ギャラリースライドショー
変わり花瓶
投稿日:2016年9月26日
十二支
投稿日:2016年9月12日
阿部さんコメント:縦 約4� 横 約3�ビー玉で丸型をどり十二支の特徴をデホルメしました…それらしく見えますか〓 その年の干支を中心に飾り楽しんでます
色の発色綺麗ですね。これって下絵の具でしたか?(ノーマン)干支の絵付け
赤と黄色は 絵の具,紺はゴスです。最後に3号透明で仕上げました。羊のピンクは赤絵の具を水で薄めて塗りました。–Abe-san
阿部さんの陶芸作品に囲まれたWonderfulライフ
投稿日:2016年8月15日
帯留め
投稿日:2016年8月14日
帯留め、呂の着物に遊び心で作りました。
一輪挿し
投稿日:2016年8月14日

高さ 10〜12cm�
横巾 6〜 8cm�
道端の小花を一輪挿してみたりして楽しんでます〓
オブジェ
投稿日: 2016年8月14日
以前 作った物で わが家の狭い庭に置いて、楽しんでいます。
如何ですか…生活に潤いが…でますよ〓
大きい方は :
高さ 35cm� 幅 17cm
�窓と玄関扉を可愛く作り 屋根は白土に赤土を軽く塗り付け
釉薬はつけず焼いてます。
小さい方:
高さ 20cm� 直径10cm�釉薬 乳白
花弁皿各種
投稿日: 2016年8月13日
作品名: 花弁皿

作品情報:
花弁大皿 直径30cm、
小鉢五個 縦9〜8cm 横8〜7
作者コメント:
日常の食卓が少しだけ楽しい時間になれば〓人は誰でも幸せになれますよ〓
ノーマンコメント:
こうしてディナーテーブルにセットされると、迫力がありますね。 個々の桃皿も良いです。それと片口も、こうしてセットするとは、さすが。。 それと食器は白の方がやはり、良いですね。。 この小皿の中には、どんな料理が並べられるのか、楽しみです。
大皿は、たたら作り? 小皿は紐作りですか? 釉薬は、白萩か、乳白、どちらでしょう?
柴犬ゆうたさんコメント:
阿部さんの作品素敵ですね。私も作ってみたいです。女性らしい作品で優しい感じです。阿部幸枝さんプロファイル
阿部さんの陶芸プロフィール
氏 名: 阿部幸枝
性 別: 女性
陶芸教室: 楽寿荘 陶芸教室
陶 芸歴: 約10年
阿部さん
十二支の絵付け、下絵の具でしたか? 綺麗な色ですね。。